
画像左から2番目の右下第一大臼歯の再根管治療を行います。
ほぼ手つかずといえます。
金属除去から再根管治療1回目を行った前回の治療時の記事はこちらです。
http://www.mdo.jpn.com/blog/2017/02/-20170225.html
4根管ありますので4本のサーマフィルで垂直加圧根管充填を行います。
オレンジ色の部分が天然ゴムの一種であるガッタパーチャで
中央の黒い部分がポリスルホン樹脂製のキャリアです。
根管充填後のデンタルX線写真です。
根管長の長い歯でしたので4根管攻略するのにはかなりの忍耐力が必要なケースでした。
次回、レジン築造を行います。
「ブログを読んでとても詳しくなりました」とU・Tさん。
かなり昔の記事まで読んで下さり光栄です。
一般的には根管治療は術者も患者さんにもつらい治療であるため
「この治療はまだしなくてはいけませんか、顎が疲れました。」
「前はささっと早く終わったのに今回はなぜこんなに長いのですか」
「痛くなかった歯なのに治療後に痛みが出た」
というよくあるクレームを受けて若手の歯科医はダメになっていきます。
写真を撮って、きちんと説明して、根充デンタル(レントゲン)で結果を出して
技術で「ねじ伏せて」いくほか価値を知らしめる手立てはありません。
「保険治療だから仕方ない、患者さんも望んでいない」という自己弁護の言い訳はいけません。
少なくともサティフィケートやディプローマよりも根充デンタルの方が物を言ってくれます。
U・Tさん、いつも励まされるお言葉ありがとうございます。
「痛みが出るかもしれませんのでお大事に!」
「承知しております!」
弊オフィスは患者さんに恵まれています。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)