
左下第一大臼歯ミラー像です。
とても黒変しています。
レントゲンにて内部がむし歯になっていることが判っています。
金属を切削しますのでラバーダムを装着して切削片から粘膜を保護します。
白いレジン築造内の保持孔にメタルクラウン内面の突起が嵌合する構造でした。
切削が非常に容易でしたのでメタルコア用の銀合金で製作されたかぶせ物かもしれません。
そうであるとすれば、他の金属治療との間の電位差でガルバニ電流が流れ
黒くなっていることも頷けます。
いつものことながら周囲から内部が汚染されています。
取れていないことと問題ないことはイコールではないことが判ります。
レジン築造を取り除いていくと遠心部分の重度のむし歯がレントゲン通り姿を現しました。
軟化象牙質(=むし歯)を染める う蝕検知液で染色し水洗しました。
かなりの範囲が染まっています。
取れていなくて痛くなくてもこのような状況になっていることがあります。
K・Mさん、山口県下松市からのご来院、恐縮です。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)