
レントゲン画像中央の右下第一大臼歯がバナナを咬んでも痛い咬合痛が主訴です。
3軒の歯科を受診され、それぞれ根管治療は問題ないとのことを告げられ
大学病院のペインクリニックを紹介されることになり
その前に弊オフィスにお電話を頂きました。
レントゲン上では近心根に根尖病変があるように見えます。
CTのレンダリング画像です。
ガッタパーチャの状態が特徴的です。
心療内科・ペインクリニックの受診は再根管治療のあとに考えて遅くなさそうです。
実際の右下臼歯部です。
ラバーダムを装着してから金属を切削します。
まずは金属冠(メタルクラウン・FCK・FMC)に5倍速コントラで切れ目を入れます。
顕微鏡動画です。
切れ目を入れ終えました。
メタルクラウンを除去しました、内部はレジン築造がなされています。
レジン築造を慎重に切削して除去していきます。
レジン築造を除去しました。
オレンジ色のガッタパーチャが見えてきています。
近心舌側根管のガッタパーチャを少し触ると内部から乳白色の濃が出てきました。
その後スポッとガッタパーチャが出てきました。
シングルポイント根充の様な状態です。
井戸のように膿が湧き出ています。
緊密でなく加圧が効いていない根管充填であるが故、このように取ることができます。
充分でない根管治療・根管充填は根尖病変の原因のひとつです。
M・Nさん、この歯は治る見込みが高いと思いますので私も安堵しています。
このケースの再根管治療も含め、再治療は本当に楽しみに溢れています。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)