
Metal Free DC Presented
by Miyoshi Detal Office
右下第3大臼歯=親不知がむし歯になっています。
対合歯(咬み合う歯)がすでに無いため、咬合面にも大量の歯石が付着しています。
局所麻酔を行い、歯石を落として抜歯のスタートです。
歯根が曲がっていることがCTより分かっており、実際になかなか動きにくいことから
近心根と遠心根に分割して抜歯を行います。
歯根を分割しましたらスムーズに抜歯できました。
分割していますが爪有の抜歯鉗子ですと近遠心根を同時にグリップできましたので一度で完了です。
後は抜歯窩の治癒を待ちます。
今後、金属も除去していきます。
抜歯した親知らずは歯根の先端が湾曲しており(特に向かって右側の近心根)、
歯槽骨を挟み込むようになっています。
分割した断面を観てみますと、むし歯が黒く進行していたことがよく分かります。
むし歯の下部に存在する凹レンズの様な形の部分が歯髄腔です。
N・Kさん、なかなかの大きな親知らずでしたのでお大事に。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)