
Metal Free DC Presented
by Miyoshi Detal Office
下記リンクの記事で仮歯を作成した前歯の両サイドのレジン充填をやり直します。
「前歯の支台築造と仮歯の作成をしました。2017.07.15」
支台築造を終えた右上中切歯の仮歯を外してラバーダムを装着した状態です。
両サイドの歯である右上側切歯と左上中切歯の隣接面に古いコンポジットレジン充填が存在し
劣化による着色と周囲からむし歯になっています。
このタイミングが最も治療しやすい状況ですのでコンポジットレジン充填をやり直します。
古いコンポジットレジンを除去して、う蝕検知液で染色と切削を繰り返し
新たにレジン充填を行いました。
ラバーダムは切削片を口腔内にダダ漏れにしない目的と、接着時に口腔内からの水蒸気を遮断する目的です。
I・Hさん、これで両サイドの準備も整いました!
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)