
左下第一大臼歯(金属のかぶせ物がセットされている歯)の近心根が露出し割れています。
歯科用CTによる画像でも近心根が割れています。
かぶせ物(メタルクラウン)を抜歯鉗子でグリップしてゆっくり動かすと
ほどなくメタルコアから脱離しました。
金属と接していた部分は特徴的な黒い状態になっています。
脱離したメタルコアとメタルクラウンが一体となったものです。
メタルコアの銀合金がとても黒くなっています。
歯根は炎症性の肉芽組織に取り囲まれていますので抜歯自体は容易です。
割れて二つになっていた左下第一大臼歯の抜歯を終えました。
抜歯窩には大量の肉芽組織が存在していますので掻把(そうは)していきます。
掻把した肉芽組織です。
TCコーンとスポンゼルを挿入し、縫合して終了です。
メタルコア(金属支柱)によって歯に強い力が加わってしまうことが歯根破折の原因のひとつと考えます。
弊オフィスでは天然歯に対する金属治療を廃止していますので、メタルコアをセットすることはありません。
U・Sさん、この歯の抜歯によって全身のご体調はむしろ良くなるものと思います。
今後も金属除去を進めていきましょう!
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)