三好デンタルオフィス
Metal Free DC Presented by Miyoshi Detal Office

Blog&Newsブログ & ニュース

厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うために記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治療や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。
※治療費用の例示・根本治療を伴う普通再治療約20万(かぶせものの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)
2017/09/07メタルフリー治療

左上4本のブリッジを除去して仮歯を作成しました。2017.09.07

 

CT_20170907220909_R23.jpg

初診時のレントゲン写真です。

左上臼歯に4567ブリッジがセットされています。

第一大臼歯が欠損しているのを小臼歯2本と第二大臼歯を橋脚として橋を掛けている状態です。

 

IMG_8927_R23.JPG

実際のおくちです。

ブリッジですから4本が連結された歯になっています。

頬側面には陶材による前装(フェイシング)がなされていますが

この角度では金属の歯であることを隠せません。

 

IMG_9759_R23.JPG

金属除去ですので、いつものようにラバーダムを装着して金属切削片を堰き止めます。

第二小臼歯(金属の歯の左から2番目)の咬合面には咬合調整時に空いたと思われる穴が存在しており

内部の支台歯(ブリッジを支える歯)が白く見えています。

 

IMG_97c59_R23.JPG

穴開き部分のアップです。

表面性状は手つかずの状態です。

このあと顕微鏡下で切削しましたがとてつもなく硬い金属でした。

かつてこのブリッジのセット時には咬合調整と仕上げ研磨が困難であったことが予想されます。

 

IMG_9762_R23.JPG

金属切削用のドリルを湯水のように使用して除去を終えました。

支台歯はいつものように汚くなっています。

画像右端の左上第二大臼歯にはメタルコアが存在しています。

 

IMG_9763_R23.JPG

除去した金属です。

バキュームで残りは吸引しています。

 

 IMG_9764_R23.JPG

治療中にお困りにならないようにプラスチックの仮歯を作成しました。

 

「とても軽くなりました。」とK・Tさん。

金属の重量を考えますと仰る通りと思います。

次回は右上も同様に頑張っていきましょう!

 

もしよろしければ

ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。

 

ご相談はお気軽にこちらからどうぞ。

広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス

厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

Recommendあなたへオススメ記事