
Metal Free DC Presented
by Miyoshi Detal Office
上顎歯列に装着するマウスピース(スプリント)です。
歯ぎしりやくいしばりへの対処としてマウスピースを用いる場合は
ある程度の厚みがあるハードタイプで誘導面がきちんと調整できることが重要と考えています。
マウスピースを用いると顎関節の負担が減り、顎関節症にも効果がある場合があります。
弊オフィスでは薄いもの・軟性のものはこの用途には用いておりません。
装着した状態で口を閉じることが出来てなおかつ寝ることができる高さであることは最低条件です。
一ヶ所だけが強く当たるのではなく、いろいろな歯が接触して下顎歯列が自由に動くように調整します。
使用していくと、歯ぎしりであればマウスピースが削れてラインが出てきますので
それをなだらかに修正してまた使っていただきます。
O・Rさん、アメリカへのご旅行でお役に立つことを祈っています!
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)