
画像左から2番目の右下第一大臼歯にメタルコアとメタルクラウンがセットされています。
つまり、かつて神経(=歯髄)を取ってある歯(=失活歯)です。
まずは表層にかぶさっているメタルクラウン(金属のかぶせ物)を除去しました。
内部のメタルコア(金属の支柱)が見えています。
セメント層が厚いことと内部の汚染の程度が判ります。
続いてメタルコアを2分割して慎重に除去します。
近心根側が取れました。
遠心根側も無事に取れました。
次回より再根管治療を行います。
2分割して除去したメタルコアです。
とてつもない黒さになっています。
天然歯にセットされた金属がこのようになっている現実がある以上、
弊オフィスでは金属治療を廃止しています。
金属がセットされている時点で除去対象と考えますので「歯科検診」の意味を常に考えさせられます。
U・Sさん、この状態で手が入れられることに幸運さえ感じます。
次回からの根管治療も頑張っていきましょう!
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)