
東広島市西条町からお越しのN・Sさんの治療も今年から右側上下に突入です。
右上第二小臼歯のメタルボンド(陶材焼き付け鋳造冠)を除去します。(矢印)
※今後臼歯すべての治療を行い、歯冠幅径のアンバランスを是正します。
ラバーダムを装着して顕微鏡下で陶材部分と金属フレームに切れ目を入れます。
セメント内の気泡が判ります。
一部分がローズゴールドのような色調になっています。
慎重に削りとりましたら、ところどころこの色の部分が現れ
先端付近にはこの色の金属がパウダー状で存在したりと不可思議なメタルコアです。
このパターンのメタルコアにはかつて何度か遭遇した覚えがあります。
シルバー色の金属にローズ色の金属がまだらに存在している金属です。
かつて流行った製法なのかもしれませんが詳細は不明です。
かなり硬いのでアマルガムの様な製法ではないと思われますが、
鋳造でしたら金属同士が溶けて混ざるので鋳造でもなさそうです(?)。
粉末状のローズ色の金属が溶けきる前に鋳造したものか、謎です。
ワックスアップ時にメタルの芯棒として用いたものがこれだとしても断面に出てこない部分もあります。
いずれにせよ、メタルコアは例外なくすべて除去対象と考えています。
N・Sさん、かなりの強敵でしたが無事に金属が取れて私も嬉しいです。
次回からの再根管治療も楽しみです。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)