
東広島市西条町からお越しのM・Dさんの左下第二小臼歯のレジンインレーを除去します。(画像中央)
色が黒くなっているのとフロスで出血することで治療をご決断です。
内部はこのようになっています。
除去したレジンインレーの隣接面部分です。
食渣が溜まって歯肉炎にになり出血していたものと思われます。
奥側の第一大臼歯近心面には過去にコンポジットレジン充填がなされており、劣化していますので取り換えます。
顕微鏡下で古いレジンを除去し、両方の歯をう蝕検知液で染色し、軟化象牙質の切削を終えました。
まずは第一大臼歯のコンポジットレジン充填を終えました。
このタイミングでしかアプローチできない部分です。
続いて第二小臼歯のスキャニングを行います。
セレックで迅速にデザインします。
コンタクト調整・研磨後に改めてラバーダムを装着して接着します。
M・Dさん、この部分の歯肉が落ち着くのが楽しみですね。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)