
左上第三大臼歯=親知らず=智歯(知歯)が歯肉の内部に完全に埋伏しています。
M・Sさんは2月15日に右上の同様の親知らずを抜歯なさっています。
「右上半埋伏智歯 親知らずを抜歯しました。2018.02.15」
本日は左上の親知らずを抜歯します。
歯科用CTによる断面図です。矢印部分の歯根が曲がって引っ掛かっているようです。
CT画像の通り歯根が折れ曲がっています。
歯根が成長するスペースが無かった為に、折れ曲がって成長したものと考えられます。
もともと3根だったものが退化して癒合しているように見えます。
写真を撮るのも大変な位置ですが、抜歯を終え、吸収性の縫合糸で縫合して完了です。
M・Sさん、本日も抜歯おつかれさまでした。
これで上顎の親知らずは両方無くなりましたね!
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)