三好デンタルオフィス
Metal Free DC Presented by Miyoshi Detal Office

Blog&Newsブログ & ニュース

厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うために記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治療や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。
※治療費用の例示・根本治療を伴う普通再治療約20万(かぶせものの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)
2018/03/10口腔外科処置

重度の歯周病の左上大臼歯を抜歯しました。排濃,動揺,痛み 2018.03.10


IMG_8055_R24.JPG

左上臼歯部 咬合面です。

こめかみまで響く痛みと極度の冷水痛が出ておられます。

 

IMG_8056_R24.JPG

左上臼歯部 頬側面観です。

 

IMG_8053_R24.JPG

口蓋側面観です。

写真左端の左上第二大臼歯と右隣の第一大臼歯が重度の歯周病になっていてかなりの動揺があります。

歯科用CTにおいて極度の骨吸収が認められ、辛うじて歯槽骨についている状態です。 

この状態ですといかなる治療も奏功しないと考えられますので抜歯をご決断です。

 

IMG_8059_R24.JPG

局所麻酔の注射をしましたら、麻酔液に押し出されて膿が出てきました。

口腔内の細菌と心臓病の関連が取り沙汰されています。 

口腔内細菌が血管に入り血流に乗って心臓まで到達することが判っています。 


IMG_8077_R24.JPG

IMG_8081_R24.JPG

左上第二大臼歯です。 

歯根分岐部にもプラークと歯石が付着しています。

 

 IMG_8079_R24.JPG

IMG_8080_R24.JPG

左上第一大臼歯です。 

この歯をコップに入れて水を飲むことは出来ませんが、抜歯前は同様の状態といえます。

 

 IMG_8074_R24.JPG

抜歯後の状態です。

 炎症性の肉芽組織と膿が存在していますので切除します。 

 

IMG_8082_R24.JPG

切除した不良肉芽です。

 

 IMG_8084_R24.JPG

不良肉芽を切除し、鋭匙で掻把した抜歯窩の状態です。

 歯が無くなることは残念ではありますが、抜歯することで重度の炎症を起こした部分が無くなりますので

 結果として全身の健康状態は好転する可能性が高いと思われます。

 

 IMG_8086_R24.JPG

血餅の保持を助けるゼラチンスポンジを置き、吸収性の縫合糸で縫合しました。

 

 N・Hさん、竹原市からのお越しに恐縮です。

ここからが新たなスタートですね。

 

もしよろしければ

ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。

 

相談はお気軽にこちらからどうぞ。 

 広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス

厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

Recommendあなたへオススメ記事