
画像左から2番目の左上第一大臼歯の金属冠を除去して再根管治療を行います。
金属冠とメタルコア除去時の記事はこちらです。
「左上大臼歯の金属のかぶせものとメタルコアを除去しました。ヒビの恐れ2018.10.17」
電気的根管長測定(EMR)の場面です。
画像は口蓋根管からの排膿を示す写真です。(顕微鏡画像画面撮り)
ヒビは確かにあり、歯質の状態も決して良いコンディションとは言えませんがラストチャンスは残されています。
2回の根管治療で排膿は治まりましたので、本日、根管充填を行います。
まずは薬液洗浄し、超音波水流で洗い流し、滅菌ペーパーポイントで吸水乾燥します。
歯質の色があめ色になっているのが特徴的です。
I・Aさん、ラストチャンスが残されているようで安心しました。
あとで少し痛みが出るかもしれませんのでお大事に。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)