
年末も差し迫った本日午前中、ドンという音とともにバキュームが作動しない事態が発生しました。
バキュームのモーターは左下の白い装置です。
このような緊急時のために赤い部分のある予備のバキュームに回路を切り替えることで急場を凌ぎました。
治療ユニットのバキューム持ち上げるとバキュームモーターの回転する音は聞こえますが、吸引力は0です。
※写真は点検口を開けた状態です。
ベルトの破断を疑って点検口から確認します。
※必ずブレーカを落としてから行います。
新しいベルトと取り替えます。
自転車の外れたチェーンをかける要領で新しいベルトを上下のプーリーにかけ、試運転して完了です。
この手のベルトの機器を触る際は、ブレーカを落とすことは絶対ですし、
作業の際には軍手のような手袋をして行ってはいけません。万が一巻き込まれた際に指を持っていかれます。
素手で行うか、巻き込まれてもすぐ破れる、強度のない薄手のゴム手袋程度にしておくべきです。
重なるときは重なるもので、今年はいろいろな機器が音を上げる年となりました。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)