
歯ぎしりや食いしばりの強く、歯にダメージが及ぶ可能性が高い場合には治療終了後に
マウスピース(ナイトガード)を作成し使用なさることをお勧めしています。
透明なプラスチック製の硬いタイプです。
万遍なく下顎の歯がマウスピースに接触することで過度な力から歯が守られ
かつ顎位が拳上されることで顎関節の安静が得られると考えられています。
結果として顎関節症の改善にも役立ちます。
M・Sさん、今日から使って頂きますが最初は眠りにくいと思いますので
無理の無いようにお使いください!
症状の改善を願っています。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)