
金属の詰め物、メタルインレー、銀合金インレー、保険の銀の詰め物などなど
呼び名はいろいろありますが
弊オフィスでは金属による天然歯の治療を廃止しています。
痛みもない、取れてもいない状態の金属インレーです。
除去しました。
金属除去時にはラバーダムを装着して金属切削片から口腔粘膜を保護します。
あらゆる理屈を超えて汚いのひとことです。
金属と歯との間の隙間からプラーク(細菌塊)が内部に侵入しています。
もともとこの部分が悪くなって金属で補ったにもかかわらず、同じ部分から悪くなっている状態です。
この部分に触れた唾液を24時間飲み込んでいて、うれしいと考えることはできません。
つまり、金属治療がなされたままでの歯科検診は無意味と考えます。
弊オフィスに毎日来ていただいてチェックしたとしても
内部の状態は金属を外さなければ誰にもわかりません。
今日、いわゆる「検診」をしたとしても明日取れる可能性は大いにあるということです。
ですので弊オフィスでは企業検診・妊婦健診・節目検診などはお断りしています。
金属がある口腔内=問題があると考えているためです。
同様の金属治療を私の子どもには出来ませんので
弊オフィスは保険指定医療機関を辞退し、私は保険医登録を辞退し
金属治療を完全に廃止しています。
U・Kさん、ついに左上下の金属が無くなりました。
いよいよ最終ブロックである右上顎ですね。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)