
右下臼歯のレントゲンです。
弊オフィス受診前に右下第一大臼歯部分にはインプラント治療がなされています。
画像左端:第二大臼歯のメタルボンド・メタルコアを除去して再根管治療を行います。
メタルボンドとは陶材焼き付け鋳造冠のことで
白い歯に見えますが、メタルフレームに陶材を焼き付けてありますので金属の歯です。
1本右隣のインプラント治療の上部構造と同時にセットされたものと推測されます。
メタルコア内に保持孔が形成されていて、そこにクラウンの突起が嵌合してましたので
嵌合部分を避けるように切削して除去しています。
顕微鏡画像です。
メタルコアは2分割しそこからまた小さくして歯に負担を掛けないように除去します。
内部はとても黒くなっています。
メタルボンドの金属とメタルコアの金属は組成が異なりますので
異種金属が接していること自体が問題と考えています。
この後、セメントを除去して根管充填材であるガッタパーチャを少し除去しました。
本来水分が存在してはならない部分に浸出液が存在し、根管治療が不十分であることを教えてくれます。
何年間もその上にメタルコア、そして保険外の高額なメタルボンドが入っていたのが現実です。
何事も基礎が大切です。
根管治療は歯科治療の基礎にしてすべてだと考えています。
それでも歯を救えなかった際に歯科医の敗北としてインプラント治療があるのです。
金属治療は歯科医の敗北のリスクを高めると私は考えますので弊オフィスでは廃止しています。
もちろんメタルボンドも完全に廃止です。
メタルボンドのメリットは今日ではなにもないと考えています。(私見です)
H・Hさん、本日から下顎の治療がスタートですね。
次回からの再根管治療もとても楽しみです。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)